★PSL2021ファイナルラウンド★の情報はこちら

1.概要


日 時 : 2021年12月5日(日)

会 場 : 原宿グラウンドA面・C面

(神奈川県相模原市緑区川尻1930−1)

参加チーム:予選リーグを通過した8チーム




2.タイムスケジュール


  8:30 グラウンド入り

  9:00 開会式(全チーム参加)

  9:30 一回戦①②

 11:00  一回戦③④

 12:00 (昼休憩)

 13:00 準決勝⑤⑥

    (3位2チームの表彰式)

 14:30 決勝⑦

    (決勝2チームの表彰式)

 16:00 完全撤収




3.申し送り事項

・ グラウンド予約は8:30からとなっていますので、その時間に合わせて到着するようご来場ください。

・ 駐車場台数に限りありますので、応援車も含め1チーム7台までの台数制限を厳守する様お願いします。

・ グラウンド到着後は選手のアップ場所としてA面・C面の外野エリアで行っていただくこと可能です。各チームで譲り合って行ってください。

・ グラウンド設営はA面・B面ともに8:40から行います。各チームの関係者の方は積極的にご協力ください。

・開会式は全チーム参加(座間2チーム以外)、9:00よりA面で行います。

・ 大会費用に関して、ファイナルラウンドにおける追加での徴収はありません。

・ 試合毎の審判割り振りは別添トーナメント表に記載した通り対応してください。




4.大会ルール

・ 試合毎にボール2個とメンバー表2枚を用意(相手チーム用+本部用)。

・ 抽選番号の若いチームが1塁側ベンチとします。

・ 全試合5イニング60分制とし、60分を過ぎた時点で次の回に入らないこととします。

・ 決着がつかなかった場合は特別ルール(ノーアウト一二塁)で最大2イニングまで行い、それでも決着がつかなければ抽選で勝敗を決めることとします。

・ 3回10点、4回7点の差がついた時点でコールドゲームとします。

・ 選手の肘・肩の障害予防として、1人の投手が1日に投球できる数は以下と通りとします。

 →70球以内(4年生以下は60球)

 → 試合中に規定投球数に達した場合、その打者が打撃を完了するまで投球できる。

 → ボークにもかかわらず投球したものは、投球数に数える。

 → 牽制球や送球とみなされるものは投球数としない。

 → 投球数の管理は、両チームでカウントし確認する。

・ 1試合に監督が投手の所へ行ける回数は3回以内、捕手または内野手が投手の所へ行ける回数は3回以内とします。

・ 攻撃側のタイムは1試合に3回以内とします。

・ 試合はスピーディーに運ぶように努め、投手の投球練習は初回5球、2回以降は3球とします。

・ ホームランが出た際は、ホームランボールは本部預かりとし、打ったチームがその分のボールを補充してください。

・ その他ルールについては、相模原市少年野球協会大会に準じて行う。判断が難しい場合は、審判と両チームの協議の上円満に進行するようにしてください。




4.大会備品の協力依頼


・A面備品(ベース、プレート、メジャー、ラインカー)

 →相武台スイッカーズ

・C面備品(ベース、プレート、メジャー、ラインカー)

 →すすきの子ども会野球部

※石灰は大会事務局にて用意します。